JSCの公認クラブ規定において、同一クラブ内に年度会費を納入したJSC登録会員が、正式発足時5名以上(暫定時3名以上)存在する場合かつ、その会員から反対がなければ、晴れて公認支部として認められます。
県名を表記した支部の登録は、既存支部とのサイドカー交流などがあった上で公認されることになります。
また公認支部にはクラブ名による登録公認形式もあります。
各地地域にJSC登録会員5名(暫定3名)以上が存在して、代表者もしくはそのクラブに所属するJSC会員が全国ミーティング、また地区ミーティングなどの席上で「○○クラブ名による登録公認のご挨拶」を既存会員にして頂ければJSC支部クラブとして公認されます。
(または全国のJSC会員が参加したと認められるJSC各支部開催の秋またはオータム、東北などのミーティング時)において、会員から反対がなければ、晴れて公認支部として認められます。さらに審査(例としてJSCの秋またはオータムおよび東北など各ミーティングの開催、キャンプなどの主催イベントの開催ができるかどうか等)もあります。
JSCの名称による各公認ミーティング開催などの活動において交通障害保険または助成補助費、ノベルティグッズなどの提供を受けることができます。
以下に公認支部の問い合わせ先、概要等を述べてありますので、サイドカーに興味を持たれましたら、遠慮なくお問い合わせください。そしてJSCメンバー達とお会い頂き、サイドカーの楽しさに浸ってください。
代表者が勤務していることも多く、また休日または平日夕刻からのみの場合もあります。その点お含みおきください。
(各支部まとめはJSC事務局によります)
JSC青岩支部(HPは現在ありません)
▲2000年10月にJSC東北岩手大会を岩手県奥山中高原で開催、それを受けて2001年8月のJSC東北山形大会において正式に発足しました。
会員には天井のないミュージアムで知られた七時雨山荘での「みちのく旧車ミーティング」関係者も多く、旧車からウラルやドニエプルのレストアなど多彩な活動を行っています。
岩手県二戸市浄法寺町の「みちのく記念館」には旧車やサイドカーも展示、また宿泊可能のライダースハウスもあります。
夏季の北海道ツーリングの際には、ご連絡のうえ浄法寺インターを降りてぜひともお立ち寄りください。
青森支部長:黒澤 順一(青森県八戸市)
岩手支部長:小船 浩幸(岩手県二戸市)E-mail
関連サイト:みちのく旧車ミーティング
JSC秋田支部(HPは現在ありません)
▲秋田支部は「酒」「肴」「愛車」にこだわり、「野外生活」を好む集団であると同時に「家族」を愛し「人の絆」を重んじるクラブであることから、クラブ員は自然に「野生的」感性が研ぎ澄まされ、どのような事態にも臨機応変に対応でき「生きる術」を身をもって習得できる素晴らしいクラブであります。
クラブとしての活動は近隣ツーリング、JSC東北秋田大会を数度開催、みちのく旧車や北海道ミーティングでのいサイドカー交流会参加などで、活動範囲は東北6県主体ですが、全国ミーティングやオータムミーティングにも積極参加しています。
代表者:小関川 均(秋田県秋田市)E-mail
JSC埼玉 第一支部(HPは現在ありません)
▲主に県南部のメンバーを主体に全国ミーティングへのツーリング参加、冬期雪上ツーリングなどで、みんなでワイワイとやっております。
会員すべてが埼玉と東京や神奈川、千葉、群馬にまたがるBMWモーターサイクルオーナーズクラブの会員でもあり、ホームページも運営して毎月のようにレポートをアップしていますのでぜひご覧ください。
また独自に会計員を定めてJSC会費の滞納をなくすようにしております。
代表者:杉山 誠(埼玉県所沢市)
関連サイト:BMWモーターサイクルオーナーズクラブ
埼玉 東サイドカークラブ
▲2002年5月に全国会議にて暫定承認をしていただき、埼玉東サイドカークラブを活動(牛歩ながら)することになりました。
現在、支部会員5名。徐々に支部会員を増員するよう考えております。
又、オリジナルサイドカーを造りたいという仲間・新規サイドカーセッティング希望者もおり会員に勧誘中です。
当支部は、自作オリジナルサイドカー・DJP・グランプリスポーツ・マイスター・モナコなどで日本各地のイベントに快走中!
また新年の房総ツーリング、福島の羽鳥湖キャンプを開催、JSC新潟、JSC東京などの各支部とも交流を深めています。
お近くにお寄りの際は、ぜひ、ご連絡ください。お待ちしております。
代表者:志田 茂(埼玉県久喜市)E-mail
JSC東京支部
▲東京にはかつて第一、第二、第三と3つもの支部がありましたが現在は淘汰されて、1つの支部にて活動しています。
ツーリング、キャンプ等のイベントには夫婦、家族の参加が多く、会員は東京圏に限らず関東圏を含み広範囲に渡っています。
2ヶ月に一度の東京支部通信の発行、日帰りツーリングや温泉ツーリング、雪中アドベンチャーツーリングなどを行っています。
当支部にはビギナーからベテランが多数在籍していますので、適切なアドバイスができると思います。またドニエプルペレストロイカの会との親睦もはかっております。
代表者:高野 栄司(東京都板橋区)E-mail
湘南サイドカークラブ
▲2014年の全国ミーティングにて承認発足したのが「湘南サイドカークラブ」で主に神奈川県のメンバーを主体に構成されています。
ミーティング参加はメンバー達によって結成前から全国をまわる規模で実施されていますが、近隣のツーリングなども随時、実施しています。
会員の済む周辺は若者達に知られた名所や観光地が多いですが、それに固執せず、北海道から高知、九州まで走り回っています。神奈川在住の方、ぜひとも当クラブ支部にご加入下さい。
代表者:野地 幸雄(神奈川県横須賀市)E-mail
JSC石川支部
▲石川支部が発足致しましたのは1998年、伊勢志摩の全国ミーティングで公認されました。
1999年9月に日本第一位との評価がされる能登半島和倉温泉の加賀屋において、会員の懇親をはかり盛大に第4回オータムミーティングを開催、その後も能登ロイヤルホテルや2012年には片山津温泉のホテルアローレで開催、日本自動車博物館見学試乗会も実施、大好評でした。
秋の交通安全運動の一環として交通安全ののぼりを立てたサイドカーツーリングを実施。
活動は恒例の全国ミーティング参加、オータムミーティング参加、各月の支部ツーリング、支部総会などを実施しています。
代表者:中出 正昭(石川県七尾市)
事務局:久保 亮一(石川県金沢市)
E-mail
関連サイト:石川支部ブログ
山梨サイドカークラブ(YSC)(HPは現在ありません)
▲旧甲州側車同好会が、新らたに山梨サイドカークラブ=略称YSCとしての結成会議を、JSC会員5名と非会員2名で催し新発足しました。
全国各支部、各クラブからのお誘い、また山梨サイドカークラブ側からのお誘いなど、積極的に活動しましょうという話の中において、無理な活動をせず、また最初からサイドカーありきという事でなく、サイドカーを離れての行事など「温かいクラブ」を目指し、美味しく楽しい食事の中で話し合い、活動を開始致しましたのでよろしくお願い致します。
代表者:佐野 政利(山梨県北杜市)
事務局:志村 重幸(山梨県中巨摩郡)
JSC長野支部(HPは現在ありません)
▲長野支部は全国ミーティングにおいて多大なる協力をして参りました。
1977年以来蓼科では6回。野辺山で2回、車山高原で2回の開催のご案内役でした。
加えてレーシングチームのレイクス諏訪も70年代よりサイドカーレースに参戦、支部事務局ではレーシングサイドカーの制作、ノーマルサイドカーのセットアップなどしてきました。
近年では毎年9月の第二土日に長野県内の白馬や白びそなどの山岳地で100〜200km走破の1泊ミーティングを実施、東京から新潟および関西圏の走り屋に好評ですので、皆様ぜひとも参加ください。
代表者:矢崎 新一(長野県諏訪市)
事務局:菅沼 伸夫(長野県阿南町)E-mail
JSC愛知支部
▲愛知支部は2002年で創立17年目に突入致しました。特に堅苦しい会則等を設けず、自由な雰囲気をモットーにしています。
車種とか主義などの枠を設けず、それぞれの個性を容認しあえる大人の集まりでいたいと思っています。
2000年9月には蒲郡市郊外三ケ山にて第5回オータムミーティングを開催。
また代表的な愛知支部の活動といえば毎年7月開催「サイドカー乗りが集まって語り合う」恒例の茶臼山キャンプがありますので振るってご参加ください。
事務局:平松 宏己(愛知県豊川市)E-mail
JSC新潟支部
▲日本サイドカー連盟内の支部の為、会員である事が支部員の条件になります。
支部会則や支部会費は無く、車種や主義などの枠も無く、自由な雰囲気をモットーにしてます。
全国ミーティング・各支部行事等に参加協力がメインです。時々日帰りツーリングを実施していますので、会員でない方も一緒に走りませんか?(トラブル・事故等はまず助け合い、事後処理は各自責任をもって実施)、良ければ入会をして一緒に行事等を楽しみましょう。
代表者:江口 徹(福島県郡山市) E-mail
ボクサークラブ
▲BOXER CLUBが主催するイベントは4月の第3土日のBOXERRALLYEで、すでに30回を数えています。
JSCの黎明期から全国の支部設立に奔走したクラブ代表が、1969年までのミュンヘン工場で生産されたBMWオーナーを対称にしたクラブ活動を実施しています。
代表ショップのHPに年間予定を明記していますが、内容や日程、また詳細については変更になる場合もございますので、その都度HPにてご連絡させて頂きます。
不明な点やご質問がありましたら、掲示板またはメールでご連絡下さい。
代表者:渡辺 敏夫(岐阜県恵那市) E-mail
関連サイト:BOXERSHOP
京滋(京都滋賀)支部
▲1994年4月に滋賀支部として設立。
県警主催のサイドカーによる交通安全パレード参加、支部の発足記念として第1、2回オータムミ-ティングを主催、99年11月には秋のミーティングを開催しました。
家族で楽しめるツーリング企画を立て、また各地のサイドカーイベントには秋田、山形などを含めてほとんど参加しています。
2000年にはメンバーが京都支部設立、その後、連携はより強くなって京都滋賀支部としてサイドカー活動を続け、オータム、西日本秋のミーティングを開催しています。
ぜひとも支部のホームページにもぜひおいでください。
相談役:南出 稔(滋賀県守山市)E-mail
相談役:杉浦 秀典(兵庫県丹波市)E-mail
オータム企画担当:南出 稔、久保田 敏一
KVC in BMW FAMILY
▲1978年に発足したKVC(K=京都、V=ベスパ、C=クラブ)員の中でBMWサイドカーを所有しているメンバーでJSC京滋支部メンバーも含め構成されているクラブです。
年頭のよさこいからBMW主体ですからBMWサイドカーミーティング、BMWフェスティバルはじめJSC全国ミーティング、長野支部1泊を含めて最終の西日本秋のミーティングまで積極的にツーリングに参加しています。
ベスパファンでBMWサイドカーオーナーの皆様、よろしくお願いします。
事務局:橋本 晃 E-mail
ドニエプル・ウラル・ペレストロイカの会
▲ドニエプル・ウラル・コザック・ネバル等ロシアンサイドカーや中国の長江の他、旧社会主義圏のサイドカーを日本の高速道路で走らせるため、数々の改革(ペレストロイカ)を必要とし、そのための部品の入手、修理技術の会得、等々メンテナンスを主体とした情報交換の会として運営されております。
北海道から九州に至るまで会員100名以上を数え1999年5月の全国ミーティングでクラブ支部に承認されました。
旧共産圏車からBMWやサイドバイクまで、こだわらず愛乗する親睦の会で毎年、体育の日に全国会議を開催しています。
事務局世話人:山下 良三(兵庫県神戸市)E-mail
大阪府警交通安全協力側車隊
▲大阪の堺祭りに30年間一度も欠かさずに参加した歴史のあるJSC公認のクラブです。なお同クラブ支部は(警察や交通安全パレードを主に活動をしている奉仕団体)につき、クラブ員の一般募集は当面しておりません。
隊員は大阪、兵庫、岡山、和歌山、三重、奈良、鹿児島などにおります。
代表者:川上 小太郎(大阪府堺市)
JSC岡山支部(新見ライダースクラブ)(HPは現在ありません)
▲岡山支部の黎明期は1978年10月の「秋のサイドカーミーティング」を岡山、兵庫、鳥取などのメンバーが合同の宿泊方式にて鳥取県岩美郡の鳥取砂丘の民宿網元で開催したことに始まります。
その後1981年11月には岡山市の桃太郎荘で開催、いずれも東京からの参加をみました。
その後は新見市を中心にしたメンバーが定期的ツーリング、各地ミーティング参加。また時にはゴールデンウイークの3泊ツーリングなども実施。
2010年には西日本秋のミーティングを鷲羽ハイランドホテルで開催、また度々サーキット走行会を開催しています。
代表者:松浪 弘(岡山県新見市)E-mail
JSC鳥取支部(山陰ライダースクラブ=SRC)(HPは現在ありません)
▲利根川時代から小見会長と交流を深めていた村上会長が設立したSRC山陰ライダースは、全国ミーティングの帰路で会長が不慮の事故に会いましたが、残ったメンバーが継続して現在に至っています。
2005年には西日本秋のミーティングを三朝温泉プランナールにて開催、その後に小見会長や雨降り主、ボクサークラブ代表などの有志が村上会長を墓参して村上宅で想い出にひたりました。
なお2013年には羽合温泉での西日本秋のミーティング開催が決まっています。
代表者:門脇 道信(鳥取県琴浦町)
事務局:長石 康彦(鳥取県湯梨浜町)E-mail
高知サイドカークラブ(HPは現在ありません)
▲設立は1988年、数の少ない乗り物だから、せめてクラブをと、初代会長濱田氏の提案で設立。
会費会則無しのおおらかなクラブとしています。
1000〜1500km日帰りツーリングといった馬鹿な事に参加するのは7〜8名で、元々レース志向の強いクラブで、一時期ニーラーも3台所有し中山ノーマルサイドカーレースの半数は高知だったりしました。2009年には西日本秋のミーティングを高知県南国市で実施。
また毎年1月に高知の新年会としてよさこいミーティングを開催、関西圏から四国、九州の人達に愛されています。
代表者:吉永 貴(高知県高知市)E-mail
JSC愛媛支部
▲JSC四国支部として発足、その後は諸事情で休眠状態でしたが、1982年四国サイドカークラブを経てその後、1999年5月の霧ヶ峰での全国ミーティングで新たに愛媛支部として発足しました。
2002年にはJSC西日本秋のサイドカーミーティングをいまばり湯の浦ハイツで開催、2013年にも道後温泉のホテル茶玻瑠で開催して好評でした。
代表者:鈴木 徹(愛媛県今治市)
事務局:阿部 孝光(愛媛県松山市)E-mail
JSC香川支部(HPは現在ありません)
▲1999年5月の霧ヶ峰における全国ミーティングで承認されたのが香川支部です。
1996年西日本秋のミーティングin香川マツノイパレスに続き、2000年11月には「JSC西日本秋のサイドカーミーティング in こんぴら」を、ロイヤルホテル琴参閣で盛大に開催することができました。
お遍路さんへの「おせったいの心」の基本である「交流」が活動の基本です。
JSC初の女性支部長に加えて補佐役男性メンバーなどが5月の全国ミーティング、秋のミーティングに率先して参加してきましたが、現在は支部長空席で事務局が窓口になっています。
事務局:小西 勝市(高松市池田市)
JSC福岡支部(HPは現在ありません)
▲九州地域には1970年代に行橋の九州サイドカークラブ、宮崎のブルーマックスクラブなどとの交流がありました。その後、新たにサイドカークラブ福岡のメンバーによって、2001年に結成されました。
2001年11月に「秋のサイドカーミ-ティング in 九州」を伊万里市の佐賀厚生年金センターで開催、170名の参加をみまして暫定承認されたのが福岡支部です。
サイドカーで走るのに最適の環境である九州地域においてサイドカーメンバーを増やすべく活動、2004年に西日本秋のミーティングを指宿フェニックスホテルで、2011年にも玄海ロイヤルホテルで開催して現在に至っています。
代表者:嶋田 満宣(福岡県福岡市)E-mail
熊本ハーレーオーナーズクラブ(HPは現在ありません)
▲まだ暫定承認のクラブ支部で、メンバー全員がハーレーやGLのサイドカーやトライクに乗っています。
第一日曜日の月例ツーリング、新年会、忘年会の一泊ツーリング、その他各地で行われるミーティング等への参加、イベントのパレード、「くまもと電動車いすの会」ドライブツーリングの呼び掛け等で活動中です。
1999年9月には九州自動二輪交友会を熊本県阿蘇町にて開催、その後も菊池市でも開催致しました。
近年はJSC熊本支部設立に向けています。ハーレーに限らず、サイドカー所有者の方のお越しをお待ちします。
代表者:田代 哲哉(熊本県菊池郡)